スノーボードズンシーズン終盤、春のゲレンデはボードの滑走性能が低下いわゆる、板が走らない、止まる、板掴み妖怪などなどが発生します。
ただでさえ難しい春雪の滑走、滑らない原因を抑えて的確な対策で乗り切りましょう!
目次:
春雪で滑走性能が低下する原因には大きく分けて4つ考えられます
ワックスの適用温度が合っていない
ハイシーズンの寒い時期にはワックスの種類にこだわる人は多いのですが意外と暖かくなった後では無頓着な人が多いです。
当然ですが気温が上がると共に雪面の温度も上がります。
対策として少なくとも使用している滑走ワックスで最も温度範囲の高いものを選択すべきです。
私のエリア近畿地方では、メジャーなGALLIUMだとPINK辺りが妥当だと思います、VIOLETだともう合わない可能性が高いです。
雪上の汚れがソールに付着している
このシーズンの雪の表面には様々な汚れが蓄積されています
こちらの写真を御覧下さい。雪の表面が黄ばんでいて少し茶色くも有ります。
これは地面の土が露出してきた訳ではなくて空気中の汚れ、黄砂や花粉、その他の塵が蓄積した物です。
ハイシーズンの様に頻繁に降雪があるとこの様な汚れが蓄積しても次々と新鮮な雪がその上に覆われる為影響は有りません。
しかしこの時期新雪は望めず更に季節的にも大陸からの黄砂の飛来量は激増します。
滑走時にはどうしてもこの上でスノーボードを走らせる事になる為ボードソールのワックスにこの汚れが絡みついてソールを汚すと同時に滑走を妨げてしまいます。
対策方法は
ワキシング時に余計なワックスを残さない
当然ですがワックス後はしっかりとスクレイピングしブロンズブラシからボアブラシと磨き上げましょう。
付着してしまった汚れを除去
ポケットにボアブラシを忍ばせてボードが走らなくなった際に休憩がてらゲレンデの隅でブラッシングして汚れを取り除きます。
汚れさえ取れれば走りは復活します。
強制的に除去(参考知識です実行しないでね)
ポケットに無水アルコールや灯油を少量忍ばせて板が走らなくなった際にキッチンペーパーやウエスにつけてソールを軽く拭き取ります。
汚れは確実に除去出来ますがこの方法ではワックスも一緒に取り除いている為一時しのぎです。
ソールに余り良い物では有りませんし可燃物を所持し続けるのは危険なのでこんな方法も有るには有る程度の知識として知っておくだけにしておいて下さい。
水分量の多い雪に対応出来ていない
雪が溶け出して水分量が増え過ぎた場合、ボードのソールと雪面が水で張り付いた状態になる事が有ります。
テーブルの上にカード等を置いていてそこに水をこぼしてしまった状況を思い浮かべて見て下さい、慌ててカードを取ろうとしてもテーブルに貼り付いてなかなか取れないですよね、この現象が足の下で起こっているのです。
ソールの状態や形状で大丈夫な事も有りますが起きてしまった時は結構難儀です。
対策は2つ
撥水性能の高いワックスを選択
と言っても基本的にワックスは撥水性高いです、その中でも更に撥水性能を謳っている物を選択するしか有りません
スノボードにストラクチャーを施工
スノーボードチューンナップの際にストラクチャーの追加オプションを指定しましょう。
少し高いですが効果は絶大です。
ソールの表面に微細な溝を網目の様に刻んでもらえます。この溝によってソールから余分な水分が排出されボードが雪面に張り付く事態を避ける事が出来ます。
さすがにストラクチャー加工は自前では出来ないので入れる機会は新しく購入したプレチューン時かオフシーズンのチューンナップ時に限られます。
つい春雪の事とか忘れてしまいがちですが、ここは気持ち良い滑走の為しっかりと準備しておきましょう。
静電気が発生している
これは先程の原因と全く逆の現象です、写真の様な天気の良い日のきれいな雪面では注意が必要です。
写真はコースの端なので有りえませんが何気にスノーボードで侵入して行くと突然強いブレーキが掛かる事が有ります。
これは雪の表面が乾いてしまいスノーボードの表面との摩擦によって静電気が発生してボードが吸着されてしまう現象です。
冬場にビニール袋が手にまとわり付いてなかなか取れなかったり、女性ならばスカートが足元にまとわり付いて歩き辛くなる現象と同じものです。
カーボングラファイトワックスと呼ばれる炭素繊維を含んだワックスです。
炭素は導体な為ソール全体に塗布されていると摩擦で発生した静電気が帯電される事が無くなりボードの減速も起こりません。
使い方は簡単でホットワックスの滑走ワックスに混ぜてワキシングします。
ソール全体に満遍なく均一に塗布出来るので確実です。
生塗可能なタイプも有りますので持ち歩き、もしや!との場合にその場で塗るのも有りです。ただし帯電を効率よく防ぐ為に満遍なく塗るのは意外と難しいかもしれませんので慎重に。
このカーボングラファイトワックスには一つ欠点が有ります。それはカーボン含有の為にワックス自体が黒い事。従ってソールが白等明るい色のスノーボードに使用すると汚れている様に見えてしまう事です。
見栄えを取るか実益を取るのか選択は御自身にお任せします。
そして原因さえ解らない場合
滑走していると汚れても居なくて静電気でもなさそうだし???
と全く意味不明にボードが走らない事もあります。
そんな時には最後の手段、液体フッ素ワックスのNotWAXです。
ただし耐久性はありません、リフト1,2本持てばラッキーです。また塗り直しましょう。
最後に
シーズン終盤だから、春雪だからと諦めたりせずにしっかりと対策してシーズンアウトまでしっかりとスノーボードを楽しんで上達目指しましょう。
今回紹介したアイテムは以下から購入可能です
「カーボングラファイトワックス」
「Not Wax」
スノーボード技術的解説記事はこちらも参考にして下さい!
こんなふうに何時もスノーボードの事を考えている私ですが
スキルマーケットのCoconalaにスノーボードレッスンを出品しています。
機会があれば御利用ください。
ブログランキング参加中↓ポチリお願いデス!
0 件のコメント:
コメントを投稿