スノーボード滑走後の道具のお手入れ方法 自動車編

2022年12月24日土曜日

スタッドレスタイヤ スノーボード メンテナンス

t f B! P L

スノーボード滑走後の道具のお手入れ方法 自動車編

目次 : スノーボード滑走後の道具のお手入れ方法 自動車編

はじめに

 スノーボードを1日楽しんで自宅に帰り着いた後、心身ともに疲れているのですがやらなければいけない事が幾つか在ります。
 その一つがスノーボードと並んで大切な自動車のお手入れです。
雪の中の自動車の写真

お手入れの必要性

 スノーボードに使用する車で注意が必要なのは足まわり、車の裏側です。
足回りの洗浄の写真
 冬のリゾート周辺道路には安全確保の為に凍結防止剤が散布されていたり降雪積雪時には融雪剤も散布されます。
 この凍結防止剤や融雪剤は
"塩化ナトリウム"や
"塩化カルシウム"又は
"塩化マグネシウム"
等の薬剤が使用されています。
 名称に全て'塩'とついて居る事から解るようにこれらは全部塩類です。
 従って車の金属部分に付着してしまうと錆を促進してしまう事になります。
 リゾート訪問時に天気が良く道路がドライだったとしても油断出来ません。
 これらの薬剤は粉末状になって路面に滞留しています。
 それが走行時にタイヤで巻き上げられ車体に付着してしまうと後に雨の日等に水分が追加されてやはり錆の原因となってしまいます。
 この様な理由からスノーボードから帰った後は大切な車を錆びさせ無い為にお手入れが必要なのです。
 雪の多い地方の人達やベテランのスノーボーダー、スキーヤー等は足回りに防錆塗装処理を行ってサビ対策をしています(私の車も施工済です)。
 それでもお手入れをおろそかにして使用していると1、2シーズンで車の裏側は真っ赤に錆びてしまうほど塩の影響は大きい物です。

具体的なお手入れの方法

 前項でも在りましたが気を使わなければいけないのは車の裏側です。
 それ以外は普段の洗車方法で十分に薬剤を除去できる為それ程気にしなくても大丈夫です。
 さて実際の車の裏側の洗車ですが試みてみると意外と難しい物です。
 そもそもばかでかいRVならいざ知らず普通の乗用車では車高もさほど有りません。
 地面と車体との間隔が狭い為洗う方法も限られて来ます。
 ドライブスルー洗車などでも下回り洗浄のオプションが有りますが洗車機に入る直前に下からの噴射を浴びるだけのオプションで薬剤付着に対しては少々心もとないです。
 そこでお勧めの方法はシャワーホースからの直接噴射で薬剤を洗い流す方法です。
 ホースは特別な物では無くても庭の散水用のノズル付きリールホースで可能です。
散水ノズルの写真
 放水のモードにストレートとかジェット等が有ると思いますのでそちらを選択して勢いを確保します。
散水モードの写真
 水鉄砲の要領で洗い流しますが実は奥の方は見えないし少し難しいです。
 そこでこんな物も有ると便利です。
柄付き散水ノズルの写真
 ノズルの柄が長く1m以上有るタイプです。
 これをひっくり返して車の下に入れて車の裏側に直接水を噴射します。手探りではありますが結構確実に狙った所を洗浄出来ます。
長柄ノズルでの洗浄の写真
 目的は付着した薬剤を洗い流すだけなので効率良く水を狙った部分に当てられるかがポイントになります。

おわりに

 如何でしょうか、スノーボードライフに重要な大切な自動車。
 足まわりをボロボロに錆びさせ無いためにもしっかりとお手入れしましょう。

関連記事

 スノーボード用具の滑走後お手入れに関してはこちらの記事をどうぞ



ブログランキング参加中↓ポチリお願いします!

このブログを検索

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
スノーボード好きエンジニアです。 半月板断裂、肩腱板断裂も復活! スクールは引退しましたがB級インストラクターです。 スノーボード30年目に向けて記録用にブログを始めました

'24-25シーズンに向けて新しいスノーボードを調達しました

'24-25シーズンに向けて新しいスノーボードを調達しました 目次 : '24-25シーズンに向けて新しいスノーボードを調達しました 1. はじめに 2. YONEX SYMARC 3. FANATIC R-ONE 4. おわりに ...

チャリブラの日々フォロワーリスト

にほんブログ村

QooQ