スノーボードブーツの洗い方と自分で洗う意義

2022年5月12日木曜日

スノーボード ブーツ メンテナンス

t f B! P L

スノーボードブーツも丸洗いしました ~スノーボードシーズン終了時の作業~


はじめに

 積雪豊富で楽しめた'21-22スノーボードシーズンも遂に終了です。
 しかし何時までも喪失感に浸っては居られません。
 来期に向けて早速準備開始!
 今回はスノーボードブーツの具体的な洗い方の解説とこの様なメンテナンスを自分の手で行う意義を解説します。
洗う前のスノーボードブーツの写真

スノーボードブーツの洗い方


必要な物

 特別な物は必要ありません、普通の洗濯道具です。
 バケツ、たわし、ブラシ、ウエス、洗剤等

洗浄前にする事

 紐類を緩めてインナーを取り出しておきます。
 (取り出し方の詳細はこちらの記事を参照してください滑走後の道具お手入れ方法)
 土や草が付着していたらブラシで落とします。
 他にも汚れが目立つ所があればウエスでこの時点で拭き取っておきましょう。
 この作業を行いながらブーツの外観を観察します。
 破けている箇所は無いか、擦れて傷んでいる所は無いか、割れたり折れたり欠けたりしている所は無いか点検しながらが効率的です。

洗い方

 汚れが酷い場合や臭いが付いてしまっている場合は洗剤での洗浄が必要です。
 そうでも無い場合はこの後のすすぎと同様に水洗いだけでも問題有りません。
 バケツに洗剤を適量溶かします。
 たわし等にこの洗浄液を含ませて汚れた部分を軽く擦ります。
 後は必要に応じてこの繰り返し。
 ポイントは強く擦り過ぎない事、特にブーツの内側はそれほど強くありませんので擦り過ぎると破いたり傷める事になりかねません。
スノーボードブーツの水洗いの写真

すすぎは入念に

 すすぎや水洗いの場合も水をかけながらたわし等で汚れている箇所を擦ります。
 特に洗剤を使用した時にはただ水をかけるのでは無くて擦ったり揉んだりして洗剤を完全に洗い流して下さい。
 洗剤が残っていたりすると来期足が被れたりするかもしれませんよ。

干し方

 基本陰干しです。
スノーボードブーツ陰干しの写真
 私の場合は水が滴り落ちる事が無くなるまでは逆さにして置いて居ます(写真参照)
スノーボードブーツ洗浄後の水切りの写真
 完全に乾燥するまでには24時間以上必要だと思います。
 ここで完全に乾燥させていないと夏の間にブーツにカビが生えるかもしれませんのでくれぐれも我慢強く乾燥を待ちましょう。

保存方法

 インナーとアウターが別のブーツは元通りインナーをはめ込んでおきます。
 この時アウターのタンを折らない様にご注意!
 その後はブーツの紐を軽く締めて固定します。
 オフの間にブーツの型が崩れるのを防止する為です。
 この状態で来期まで保管します。

自分でする意義

 さて今回のブーツも前回のウエアの洗濯も自分自身で行う事をお勧めしてきました。
 何故だか解りますか?
 自分の事は自分でする などの道徳教育的な事では有りません。
 全てはスノーボードが上手くなる事が目的です。

 スノーボードは道具を使うスポーツです。
 従ってスノーボードの滑走には身体能力運動能力だけでは無く自分の道具に関する知識、道具を操作する能力も必要とされます。
 道具と言ってもスノーボードだけでは有りません、ブーツもビンディングもウエア、プロテクタ等滑走に使うもの全てを的確に扱う必要が有ります。

 道具に関する基本知識は人に教えて貰ったり動画、書籍等から得ることが出来ますが自分が現在使用している道具の今の状態はそうはいきません。
 お店の人や知り合いにやって貰った後に状態を教えて貰うなどと回りくどいことは時間がかかりますし情報に狂いが生じます。
 自分自身が使用している道具ならば自らの手で状態を確認するのが最も確実で早くて正確だと思いませんか。
 そして常々点検ばかりしているのも無駄なのでこの様なシーズンの終わりなどの節目にまとめてやってしまおうと言うのが私の流儀です(もちろん常々やったほうが良いですが)

道具の状態確認具体例

 先日のウエアの洗濯ならば最初のボタンやファスナーを閉じる作業でウエア全体をみる機会が在るはずです。
 その際にパンツならばお尻や膝等擦れて摩耗している所があればそれがどの様な滑走状況で生じたのか考察します。
 カービング中に尻や膝を擦るぐらい深く倒しているのか、それともスリップダウンで滑落することが多いのか。

 今回のブーツならばもしも踵がすり減っていたらビンディングのセッティングが合って居なくてドラグしているのかもしれません、再調整が必要です。
 もしタンが折れて足首に筋が入っていたらトゥサイドターン中に膝を落としているつもりで足首が固定出来ずに曲げてしまう癖が在るのかもしれません、チェックが必要です。

 まさしく今回の私のブーツですが右足側親指横が擦れて表面が剥離しています。
スノーボードブーツ右足損傷部1の写真
スノーボードブーツ右足損傷部2写真
 ドラグではこうはなりません。
 これはトゥストラップの当たる部位です。ビンディングのセッティングに問題が有るのかそれとも滑走中にブーツを無理から動かしているのかの何れかです。
 振り返ると私の場合ヒールサイドでターン後半に右の膝を左膝に近づけてしまう癖が有ります(膝が入ると呼ばれる物)。
 未だ全然改善されて居なくてブーツの向きがビンディングの中で変わる程ゴリゴリと捻ってしまっている事が推測出来ます。
 来季に向けての改善ポイントが1つみつかりました。

終わりに

 シーズン終了は次のシーズンの始まりでもあります。
 しっかり準備して来期出遅れない様にしましょう!
 そして自分の滑走状況を把握して改善する為にも自分の手で自分の道具の手入れを行います。
 僅かな機会も逃さず情報を収集し分析する事が確実な上達の助けになるはずです。
 来期の上達を目指して頑張りましょう!

関連記事





ブログランキング参加中↓ポチリお願いデス!
にほんブログ村 スキースノボーブログ スノーボードへ

このブログを検索

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
スノーボード好きエンジニアです。 半月板断裂、肩腱板断裂も復活! スクールは引退しましたがB級インストラクターです。 スノーボード30年目に向けて記録用にブログを始めました

'24-25シーズンに向けて新しいスノーボードを調達しました

'24-25シーズンに向けて新しいスノーボードを調達しました 目次 : '24-25シーズンに向けて新しいスノーボードを調達しました 1. はじめに 2. YONEX SYMARC 3. FANATIC R-ONE 4. おわりに ...

チャリブラの日々フォロワーリスト

にほんブログ村

QooQ