自転車でのスノーボードオフトレの準備 ビンディング用のクリート取り付け方法を解説

2022年6月12日日曜日

How to オフトレ スノーボード ビンディング 自転車

t f B! P L

自転車でのスノーボードオフトレの準備 ビンディング用のクリート取り付け方法を解説


はじめに

 スノーボードでお世話になっているビンディング、ロードバイク等の自転車にもビンディングが有ります。
 私もオフトレでは愛用していますが先シーズンのオフトレで愛用していたキャノンデール製のシューズが寿命を迎え完全に底が抜けてしまいました。
寿命を迎えたキャノンデールのサイクルシューズの写真

 その後シューズは買い替えたのですが金具の取付は行っていなかったので今回オフトレに備えて先日取付を行いました。
 今回はこのサイクルシューズへのクリートの取り付けを中心に自転車用ビンディングに関して解説します。

自転車用ビンディングの目的

 スノーボード用のビンディングはブーツとスノーボードの位置関係を固定しボードを立てたり踏み込んだりの操作を補助する為の物ですが自転車用の場合はどうなのでしょう?
 実はペダルとシューズの位置関係を固定してペダリング操作を補助する点に関しては全く同じです。
 でも自転車用にはもう一つ「引き足」と呼ばれる特有の機能があります。
 自転車のペダルは回転運動です、ペダルを踏んで回している時には反対側のペダルは足を載せたまま上がって来ます。
 この休んでいる足もビンディングでペダルと固定する事により引き上げる動作を可能とし踏み込む引き上げるを同時に行いより多くの推進力を効率的に得る事が自転車用ビンディングの目的です。

自転車用ビンディングの種類

 海外製の物まで含めると沢山の種類になりますが国産でメジャーなSHIMANO製に限ると SPD-SLとSPDの2種類になります
 SPD-SLは金具自体が大きめなので安定して力の伝達性が良い為ロードバイクに主に使われます。
 SPDは小振りな金具でドロ等の詰まりによるドラブルが少ない為MTB等に主に使われます。
 私はSPDを使用しています。特別な拘りは無いのですがシューズを選ぶ際にSPD-SLのロード用となると何故なのかほぼ全種テカテカの光沢タイプなのです。
 個人的には普段履のスニーカーと同じ様な物が希望なのでMTB用のデザインを選択、結果ビンディングはSPDとなった次第です。

自転車用ビンディングの使用方法

 スノーボーダーには馴染みの深いビンディングですが自転車用の物の使用方法はスノーボードと少し異なります。
 トゥ、ヒールストラップで締め上げて固定するのでは無くペダルのビンディングにクリートを押し込んで固定です。
 ちょうどスノーボードでのステップインや最近のステップオンのビンディングの装着方法に似ています。
 そして外す際にはビンディングにひねりを加える様に回転させるとそれだけで取り外しが可能です。
 これはスノーボーダーからするととっても楽ちん。スノーボード用のビンディングもこんな進化を遂げてほしい物です。
 現在はこんなに便利な自転車用ビンディングですがこちらも昔はストラップ式だったのです。
 土踏まずから先をペダルに付いたストラップに差し込んで走り出しながら手で足の甲の部分のストラップを引っ張って固定と取り扱いが大変難しい物でした。
 どのジャンルでも道具の進化は競技の進化に大きな影響を与えるものです。
 スノーボード業界にも引き続き期待しましょう。

 追加知識ですがシマノのSPDでは取り外し方法によって2種類のクリートが存在します。
 私が使用しているのはシングルモードと呼ばれ踵を外側に撚る動作でリリースされます。
 もう一つはマルチモードと呼ばれるクリートで外捻りだけでなく内捻りと後方への引き等の動作でリリースが可能。
 どちらを使用するのかは好みの問題、取付方法はどちらも同じです。

SPDペダルクリートのシューズへの取付

 通常のサイクルシューズにはビンディングに接続する為のクリートと呼ばれる金具は付属して居ません。
 必然的に別途購入する必要が有ります。
 今回はこちらのシューズ シマノ MT5(SH-MT502) ブラック
SPDシューズの写真
にこちらの SM-SH51 を組み付けます。
SM-SH51クリートの写真
 作業は難しくありません。
 シューズの裏にネジで固定されているカバーを外します。
 するとその下にクリートを取り付けるネジ穴が見えてきます。
クリート取付穴の写真
 上下二段在りますがどちらでも好きな方に取り付けられます。
 正確には目的とする取り付け位置に合わせやすい方を使用する事になります。
 クリートその物はプラスドライバーでは無くて六角レンチ対応のネジで固定します。
クリートと六角レンチの写真
 スポーツ用自転車用品ではこちらが主流でプラスネジやマイナスネジはほとんど見掛けません。
 因みに理由は知りませんが六角レンチの事を自転車界隈の人は「アーレンキー」と呼びます。
 敢えて使う必要は無いですが覚えておくと自転車関係の会話で戸惑う心配が減りますね。

 クリートに戻ります。最終的に固定する位置はスノーボーダーにもお馴染みの足の拇指球の真下です。
拇指球ってここですの写真
 理由は明白ですよね。
 最も効率良く踏みしめる事が出来る部分だからです。
 しかし意外と靴を履いた状態で靴底を通しての拇指球の位置を把握するのは難しいです。
靴底と拇指球の位置関係を探る写真

試走と調整

 クリートが正しく拇指球の位置に取り付けれられているか又取付方向は膝の屈曲方向と一致しているのか等は幾ら気をつけて取り付けても一度で完全な所には収まりません。
 実際に自転車に乗りビンディングを装着した状態で走行、その感触を元に少しずつ何度も調整を繰り返すしかありません。
実装での調整の写真
 面倒ですが納得がいくまでじっくり行いましょう。
 ちゃんと取付ができると走行時の効率も向上しますし怪我等の防止にも繋がります。
 

おわりに

 さて今回はスノーボードのオフトレに使用する自転車トレーニングに役立つ"ビンディング"を使用する為のサイクルシューズへのクリート金具の取付方法を解説しました。
 ポイントはクリートの位置を拇指球に合わせる事。
 ウインターシーズンに向けてオフトレも充実させましょう!

 今回解説に使用した サイクルシューズ シマノ MT5(SH-MT502) ブラックはこちらから購入可能です。

 そして クリート金具 SM-SH51(相当品)はこちらから購入可能です。



ブログランキング参加中↓ポチリお願いデス!
にほんブログ村 スキースノボーブログ スノーボードへ

このブログを検索

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
スノーボード好きエンジニアです。 半月板断裂、肩腱板断裂も復活! スクールは引退しましたがB級インストラクターです。 スノーボード30年目に向けて記録用にブログを始めました

冬は初めての ふじてんスノーリゾート '23-24スノーボード滑走記録 7日目

冬は初めての ふじてんスノーリゾート '23-24スノーボード滑走記録 7日目 目次:冬は初めての ふじてんスノーリゾート '23-24スノーボード滑走記録 7日目 1. はじめに 2. リゾート基本データ 3. 当日の混雑状況 4. ...

チャリブラの日々フォロワーリスト

にほんブログ村

QooQ